角倉本(読み)スミノクラボン

デジタル大辞泉 「角倉本」の意味・読み・例文・類語

すみのくら‐ぼん【角倉本】

嵯峨さがのこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「角倉本」の意味・読み・例文・類語

すみのくら‐ぼん【角倉本】

〘名〙 嵯峨本異称。開板者が角倉素庵であったところからいう。また、協力者本阿彌光悦にちなんで光悦本ともいう。
※弁疑書目録(1710)中「謡本〈観世流百番本〉此書を以て角蔵本(すみノくらぼん)と云ふ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「角倉本」の意味・わかりやすい解説

角倉本 (すみのくらぼん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「角倉本」の意味・わかりやすい解説

角倉本【すみのくらぼん】

嵯峨本(さがぼん)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「角倉本」の意味・わかりやすい解説

角倉本
すみのくらぼん

嵯峨本」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の角倉本の言及

【嵯峨本】より

…江戸時代の初め,慶長13年(1608)から元和年間(1615‐24)にかけ,洛西(京都西部)嵯峨の素封家角倉(すみのくら)素庵(光昌)が,寛永の三筆の一人本阿弥(ほんあみ)光悦の協力をうけて版行した私刊本の総称。開版者の名を冠して〈角倉本〉ともいい,版下が光悦の自筆またはその門流の手になるところから〈光悦本〉とも呼ぶ。まれには木版整版刷のものもあるが,大部分はひらがな交りの木活字本(古活字版)で,版式および装丁において,ほとんどその類を見ぬ特徴を有した。…

※「角倉本」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android