角神温泉(読み)つのがみおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「角神温泉」の意味・わかりやすい解説

角神温泉
つのがみおんせん

新潟県北東部,阿賀町にある温泉阿賀野川につくられた角神湖に臨む。泉質芒硝泉泉温は 42℃。胃腸病,高血圧,痛風などにきくといわれる。男女別の露天風呂を備え,付近にはスキー場,プール,テニスコートなどのレジャー施設があり,年間を通じて行楽客が訪れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む