ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「芒硝泉」の意味・わかりやすい解説 芒硝泉ぼうしょうせんsaline bitter spring 鉱泉の一種。硫酸イオンが主成分の鉱泉のうち,ナトリウムイオンの多いものをいう。ヨーロッパに多く,チェコスロバキアのカルロビバリ温泉は有名である。日本には飯坂 (福島県) ,玉造 (島根県) などがある。ただし,日本の温泉の分類では硫酸塩泉に属し,苦味泉を芒硝性苦味泉 (硫酸ソーダ泉) と石膏性苦味泉 (硫酸カルシウム泉) に2分したときの前者をさす。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 一般貨物のルート配送・集荷ドライバー/即面接 WEB・出張面談実施中 株式会社ジャパン・リリーフ 東京都 大田区 時給1,600円 派遣社員 未経験OK!流し営業なしのタクシードライバー/隔日勤務で休み多数 有限会社三芳野タクシー 埼玉県 坂戸市 月給21万円~50万円 正社員 Sponserd by