精選版 日本国語大辞典 「角袋」の意味・読み・例文・類語 すみ‐ぶくろ【角袋】 〘 名詞 〙 槍の鞘袋(さやぶくろ)の角ばったもの。[初出の実例]「天目鳥毛は同国やながは白ぐまのすみ袋、杉なりの中じめは、豊前の小倉中津のあるじ」(出典:浄瑠璃・薩摩歌(1711頃)鑓じるし) つの‐ぶくろ【角袋】 〘 名詞 〙 唐鞍(からくら)に付属する馬の頭部を飾る馬具の一種。面懸(おもがい)の中央に立てた飾りの角を包む錦の袋。〔物具装束鈔(1412頃か)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by