…手掌や足底の皮膚の浅層,すなわち表皮と真皮の境界部付近にある知覚神経の特殊終末装置。0.08mm×0.5mmほどの大きさで触覚を感受するもので,触覚小体ともよばれる。皮膚に分布する知覚神経繊維のうちでも太いほうに属する有髄性のAII型繊維の末梢部分と,これを5~10層に囲む層板状細胞群とが,この小体の主要構成要素である。…
※「触覚小体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...