ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「触角腺」の意味・わかりやすい解説
触角腺
しょっかくせん
antennal gland
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…イカ,タコの類では1~2対の腎囊をもち,やはり囲心腔と連絡している。 節足動物の甲殻類では1対の触角腺が排出器官で,第2触角の基部に開口する。触角腺は体腔囊・迷路・腎導管・膀胱からなり,淡水産の種では腎導管が長く,体液の浸透圧調節に関与して,体液より薄い尿を排出できる。…
※「触角腺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...