デジタル大辞泉
「言ひ語らふ」の意味・読み・例文・類語
いい‐かたら・う〔いひかたらふ〕【言ひ語らふ】
[動ハ四]
1 互いに話す。語り合う。
「世の中のうきもつらきもをかしきも、かたみに―・ふ人」〈更級〉
2 話をして頼む。相談する。
「いと尊き老僧のあひ知りて侍るに、―・ひつけ侍りぬる」〈源・夕顔〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いい‐かたら・ういひかたらふ【言語】
- 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙
- ① 語り合う。話し合う。
- [初出の実例]「よろづのことをいひかたらひて」(出典:大和物語(947‐957頃)一四一)
- ② 相談する。説得する。
- [初出の実例]「わが姪なる女一人あり。それを今よりいひかたらはん」(出典:大鏡(12C前)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 