言葉狩(読み)コトバガリ

デジタル大辞泉 「言葉狩」の意味・読み・例文・類語

ことば‐がり【言葉狩(り)】

特定言葉を、差別偏見を含み不適切だとして、過剰に排除すること。多く、差別・偏見そのものについて熟考議論をせず、その言葉を画一的に排除したり、使用自主規制したりすることを批判していう。→ポリティカルコレクトネス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む