計算機物理学(読み)けいさんきぶつりがく(その他表記)computational physics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「計算機物理学」の意味・わかりやすい解説

計算機物理学
けいさんきぶつりがく
computational physics

高速計算機で数学的モデル解析することによって,物理現象の理解を目指す物理学分野。近代物理学は実験物理学理論物理学が互いに影響し合い相互発展してきたが,近年コンピュータのめざましい発達によって,第3の物理学としての重要性が注目されている。特に理論物理学においては,数学的モデルを設定してその物理的内容を正確に抽出する必要があるが,近年数学的モデルは複雑になってきており,その厳密な解析に必要不可欠な分野となりつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む