託麻原(読み)たくまばる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「託麻原」の意味・わかりやすい解説

託麻原
たくまばる

熊本県中部、阿蘇(あそ)外輪山西裾(すそ)から主として白(しら)川左岸にみられる標高50~70メートルの開析の進んだ隆起扇状地で、いわゆる肥後台地の南東部をなす。隣接の高遊原(たかゆうばる)(溶岩台地)への熊本空港移転開港(1971)、さらにこの隆起扇状地上の西端をほぼ南北に走る九州自動車道の開通(1971、一部)前までは、畑作主体の農村であったが、これらの基盤整備が契機となってテクノポリス圏域(1984)に繰り込まれて以降は、県下では先端産業の立地の集中する地区の一つとなっている。また、熊本市街地から東進する宅地化の影響も強く、農・工・住の調和のとれた土地利用が強く求められている。

[山口守人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android