開析(読み)カイセキ

デジタル大辞泉 「開析」の意味・読み・例文・類語

かい‐せき【開析】

[名](スル)台地状の地形が川によって浸食され、数多くの谷が刻まれること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「開析」の意味・読み・例文・類語

かい‐せき【開析】

  1. 〘 名詞 〙 河川浸食作用によって、平地に谷などが刻まれていく現象。広義には、風化作用雨雪氷河作用など外作用によって地形が変化していくことをいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「開析」の意味・わかりやすい解説

開析
かいせき

侵食作用によって地表が削られる現象。開析が行われる原因には、降雨による雨滴の打叩作用(だこうさよう)、雨が斜面上を流れて侵食する現象(雨食)、河川の流水の作用(河食)、氷河の侵食作用(氷食)、風の侵食作用(風食)、水の化学的侵食作用(溶食)などがある。これらの諸原因とそれを受ける地表の状態(岩石性質植生の状態など)とが複雑に関係して、地表を開析し、いろいろな地形をつくる。

[市川正巳・村田明広]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「開析」の読み・字形・画数・意味

【開析】かいせき

ひらく。

字通「開」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android