設置率(読み)せっちりつ(その他表記)establishment rate of library

図書館情報学用語辞典 第5版 「設置率」の解説

設置率

図書館の設置権能を持つ母体数に対する,実際に設置している母体数の割合であり,図書館の設置状況を示す数値として扱われる.とりわけ義務設置制ではない日本公立図書館の場合,この割合が重視される.すなわち,公立図書館を設置している地方公共団体数を,全地方公共団体数で除した値が公立図書館の設置率であり,公共図書館普及伸展に関する判断目安となる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む