試合停止球(読み)しあいていしきゅう

精選版 日本国語大辞典 「試合停止球」の意味・読み・例文・類語

しあいていし‐きゅうしあひテイシキウ【試合停止球】

  1. 〘 名詞 〙 野球で、試合中審判のタイムを待たないで試合が停止状態になること。打者ファウルが直接捕球されないとき、死球のとき、不正打球のとき、投手ボークを宣告されたとき、野手送球がベンチかスタンドにはいったときなど。〔モダン語辞典(1930)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む