デジタル大辞泉
「詩を祭る」の意味・読み・例文・類語
詩を祭る
《唐の詩人賈島が大みそかに、酒肴を供えてその年に作った詩を祭ったという「唐書」賈島伝の故事から》詩人が日ごろの詩作の苦心をかえりみてみずから慰める。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し【詩】 を 祭(まつ)る
- ( 「唐才子伝‐巻五・賈島」の「毎至二除夕一、必取二一歳所一レ作、置二几上一。焚レ香、再拝酬レ酒、祝曰、此吾終年苦心也」による、唐の詩人賈島(かとう)が大晦日に、香を焚き、酒肴を供えてその年に作った詩をまつったというところから ) 詩人が平生の詩作の労を慰めることをいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 