デジタル大辞泉
「酒肴」の意味・読み・例文・類語
さけ‐さかな【酒×肴】
酒と、酒のさかな。酒と料理。しゅこう。「酒肴でもてなす」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅ‐こう‥カウ【酒肴】
- 〘 名詞 〙 酒と肴(さかな)。また、その馳走。酒さかな。
- [初出の実例]「諸司主典已上賜二酒肴一」(出典:続日本紀‐天平一九年(747)正月丙申)
- 「宣帝則ち漸台に酒肴をまうけて是をめす」(出典:保元物語(1220頃か)下)
- [その他の文献]〔漢書‐揚雄伝賛〕
さけ‐さかな【酒肴】
- 〘 名詞 〙 酒とそれに添える食べ物、料理など。しゅこう。
- [初出の実例]「道々に酒肴(さけサカナ)を設けて、宿々に傾城を弄ぶ」(出典:太平記(14C後)二一)
す‐こう‥カウ【酒肴】
- 〘 名詞 〙 さけとさかな。酒のさかな。しゅこう。
- [初出の実例]「さ知らましかば、いささかすかうかまへてまうで来まし物を」(出典:宇津保物語(970‐999頃)祭の使)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「酒肴」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 