誚譲(読み)しょうじょう

精選版 日本国語大辞典 「誚譲」の意味・読み・例文・類語

しょう‐じょうセウジャウ【誚譲】

  1. 〘 名詞 〙 責めとがめること。しかり責めること。譴責(けんせき)
    1. [初出の実例]「政子急如安達氏、使使誚譲頼家」(出典日本外史(1827)四)
    2. [その他の文献]〔史記‐黥布伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「誚譲」の読み・字形・画数・意味

【誚譲】しようじよう(せうじやう)

せめる。〔史記、黥布伝〕の楚を彭に敗るや、布、して楚を佐(たす)けず。項王此れに由りて布を怨み、數(しばしば)をして誚讓し、布を召さしむ。布、(いよいよ)れて敢てかず。

字通「誚」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む