読み取り装置(読み)よみとりそうち

ASCII.jpデジタル用語辞典 「読み取り装置」の解説

読み取り装置

情報を読み取るための入力装置総称。絵や写真を光センサーでドットの情報として読み取るイメージスキャナーや、文字に光を当てて反射光を読み取るOCR鉛筆などで塗りつぶしたマークに光を当てて反射光を読み取るOMRなどがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android