請阿室村(読み)うくぃあむろむら

日本歴史地名大系 「請阿室村」の解説

請阿室村
うくぃあむろむら

[現在地名]瀬戸内町請阿室うけあむろ

うけ島の東部を占める。集落は請島水道の入江に臨む。ナカ崎・ナミケ崎・木山きやんま島・ジャナレ島などがある。西にし間切実久さねく方のうち。ウクィアムロという。「大島私考」に実久方一三ヵ村のうちとして「請阿室村」とみえ、高一五九石余、うち享保内検後の開地は一〇石余、損地一九石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 獅子舞 木山 にし

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む