諏訪の水穴(読み)すわのみずあな

日本歴史地名大系 「諏訪の水穴」の解説

諏訪の水穴
すわのみずあな

[現在地名]日立市諏訪町 大平田

諏訪川上流の鍾乳洞洞口は急崖下に南面してある。「古今類聚常陸国誌」に「国訓須和乃阿奈すわのあな、在多珂郡諏訪邑、穴広丈余、深四五十歩、有冷水流出、俗曰胎内泳、国訓多比奈比苦々利」とあり、「新編常陸国誌」は「事蹟雑纂」を引用して「諏訪ノ水穴、初メ入ル所広クシテ、戸ノ如クスボキ処アリ、又広クシテ戸ノ如キ処アリ、之ヲ一ノ戸、二ノ戸ト云、三ノ戸ヨリサキヘ入レバ、出ルコト能ハズト云、昔万年大夫ト云人、コノ穴ニ入リテ出デズト云伝フ、又コノ穴信州諏訪湖ニ通ズトモ云リ、(中略)又一書ニ云(中略)一ノ関、二ノ関マデ一里(中略)スベテ三関マデハ三里也、三ノ関入口ニ、西山(徳川光圀)公ノ刻マセ玉ヘリト云ヒテ、コレヨリ入マジト云ヨシ也」と万年大夫や光圀に関する伝説を記す(→諏訪神社

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android