論語正義(読み)ろんごせいぎ

精選版 日本国語大辞典 「論語正義」の意味・読み・例文・類語

ろんごせいぎ【論語正義】

  1. 論語」の注釈書。十三経注疏の一つ。二〇巻。もと一〇巻。魏の何晏注、宋の邢昺疏。「論語」についての漢魏の諸説を集成した何晏注に、邢昺が梁の皇侃義疏改定を施した疏を加えたもので、朱熹の新注である「論語集注」に対して、古注の典型とされる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の論語正義の言及

【論語集解】より

…漢から魏までの孔安国,馬融,包咸,周氏,鄭玄(じようげん),陳群,王粛,周生烈の八家の説を抜粋して集め,自説を加えている。《論語義疏》と宋の邢(けいへい)(932‐1010)の《論語正義》などがこれにもとづいて作られた。日本では古鈔本が多く,また1364年(正平19∥貞治3)の刊本が最古のものとして現存する。…

※「論語正義」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android