警察官の特別出向

共同通信ニュース用語解説 「警察官の特別出向」の解説

警察官の特別出向

東日本大震災で被災した岩手宮城福島治安を守るため、警察庁は3県で警察官計750人の緊急増員を決定。2011年11月に都道府県警察の定員基準を定めた警察法施行令を改正後、3県の条例改正を待って特別出向者が派遣された。緊急増員は1995年の阪神大震災で被災した兵庫県警に続き、2回目。永久出向は本人の希望を基に、出向元と出向先の調整を経て決まる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む