谷村 忠保
タニムラ タダヤス
大正・昭和期の皮膚科学者 大阪大学名誉教授。
- 生年
- 明治24(1891)年10月22日
- 没年
- 昭和42(1967)年11月6日
- 出生地
- 奈良県
- 学歴〔年〕
- 大阪医科大学〔大正5年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔大正15年〕
- 経歴
- 細菌学教室、皮膚科教室を経て、欧州に留学する。帰国後、大阪医科大の講師、助教授、昭和2年教授を経て、16年大阪帝大教授に就任。皮膚科学講座を担当し、阪大微生物病理研究所癩研究部長を兼務。30年定年退職。著書に「臨牀皮膚科学」「皮膚科学と性病科学」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
谷村忠保 たにむら-ただやす
1891-1967 大正-昭和時代の皮膚科学者。
明治24年10月22日生まれ。昭和2年母校大阪医大(のちの大阪帝大)の教授となる。21年から大阪帝大微生物病研究所癩研究部長もつとめた。昭和42年11月6日死去。76歳。奈良県出身。著作に「乾癬」「皮膚科学と性病科学」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 