谷津作村(読み)やつざくむら

日本歴史地名大系 「谷津作村」の解説

谷津作村
やつざくむら

[現在地名]小野町谷津作

小野新町おのにいまち村の南東、南東流する右支夏井うしなつい川両岸に形成された狭小な平地集落がある。西寄り山裾を磐城街道が通る。江戸時代の領主変遷小野新町村に同じ。初め小野新町村などとともに宮古みやこ(仁井町)の内に含まれていたが、慶安二年(一六四九)までに分立して成立。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 みやこ 宮古

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む