豊内城跡(読み)とようちじようあと

日本歴史地名大系 「豊内城跡」の解説

豊内城跡
とようちじようあと

[現在地名]甲佐町豊内 南谷川

上豊内かみとようち集落の東、標高九〇メートルの丘陵上にあり、しろという小名が残っている。城跡は、東方より延びてくる山並の末端部にあたり比高は五〇メートル。幾段にも重なる階段状地形があり、城跡の中心地は平坦地となっている。また北東側の鞍部は極端にくびれ、地元では「搦手」とよんでいる。城跡南西側の麓には中園なかぞのという字名があり、近年、同地内に老人ホームが建設された際に多くの五輪塔が出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android