豪華寝台列車

共同通信ニュース用語解説 「豪華寝台列車」の解説

豪華寝台列車

スイートルーム食堂車ラウンジなど高級ホテルのような設備を持つ専用車両各地を周遊する寝台列車。移動目的ではなく、乗車そのものを楽しめるため「クルーズトレイン」とも呼ばれる。定期運行する寝台列車が減る中、2013年からJR九州が国内初の本格的なクルーズトレインとなる「ななつ星in九州」を運行。17年にはJR東日本が「トランスイート四季島」、JR西日本が「トワイライトエクスプレス瑞風」の運行を始めた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む