普及版 字通 「貔」の読み・字形・画数・意味
貔
17画
(異体字)豼
11画
[字訓] けもの
[説文解字]

[字形] 形声
声符は
(ひ)。重文の字は比(ひ)声。〔説文〕九下に「
の屬なり」とあり、〔詩、大雅、韓奕〕に「其の貔皮を獻ず 赤
・
羆(くわうひ)」とあり、呂梁山中に棲む猛獣であるらしい。〔書、牧誓〕にも「
(ねが)はくは桓桓たれ。虎の如く貔の如く、熊の如く羆(ひぐま)の如くあれ」とみえる。[訓義]
1. けもの、猛獣。
2. たぬき。
[古辞書の訓]
〔新
字鏡〕貔・豼 虎の屬なり。猛獸。
、貍なり 〔字鏡集〕貔・豼 タケキケダモノ・タヌキ[熟語]
貔環▶・貔貅▶・貔虎▶・貔皮▶・貔
▶・貔武▶・貔貍▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

