デジタル大辞泉
「貔貅」の意味・読み・例文・類語
ひ‐きゅう〔‐キウ〕【×貔×貅/×豼×貅】
1 古代中国で、飼いならして戦いに用いたという猛獣。貔は雄で、貅は雌。
2 古代中国で、1の形を描き、兵車に立てた旗。
3 勇猛な将兵。つわもの。
「―を増し畜い得べし」〈露伴・ひぐらし物語〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひ‐きゅう‥キウ【貔貅・豼貅】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「貔」は雄、「貅」は雌 ) 古く中国で、馴らして戦争に用いたという猛獣。〔史記‐五帝本紀〕
- ② 古く中国で、兵車に立てた旗。①の形を描いた。〔礼記‐曲礼上〕
- ③ 転じて、勇猛な兵士。つわもの。貔貅の士。
- [初出の実例]「豼貅分レ野宿、鼓角帯レ風鳴」(出典:空華集(1359‐68頃)六・次韻武陽新城襍興寄序上人)
- [その他の文献]〔劉禹錫‐送唐舎人出鎮閩中詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「貔貅」の読み・字形・画数・意味
【貔貅】ひきゆう(きう)
猛獣。虎・熊に似るという。勇猛な軍士。また、旗章とする。〔礼記、曲礼上〕
に摯獸(しじう)
るときは、則ち貔貅(の旗)を載(た)つ。字通「貔」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 