共同通信ニュース用語解説 「買い物弱者」の解説
買い物弱者
近所に食料品店やスーパーがなかったり、車を運転できずに外出が難しかったりして日常の買い物に困る人。過疎化の影響で商店が減った山間部に多いが、大型商業施設の郊外化に伴って、都市圏でも増加している。買い物の不便さから外出の機会が減り、加工食品への依存が高まることで、健康に悪影響が及ぶことも懸念されている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...