買被(読み)かいかぶり

精選版 日本国語大辞典 「買被」の意味・読み・例文・類語

かい‐かぶりかひ‥【買被】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物を、実際の値打以上に高く買うこと。買いかずき。
    1. [初出の実例]「ヤア三百両の金が欲しさに云瞞(くる)め、見せかけ律義の拵へ物、買被(カヒカブ)りさせうでな」(出典浄瑠璃三浦大助紅梅靮(1730)三)
  3. 人や物を実質以上に高く評価したり、信用したりすること。
    1. [初出の実例]「西洋の学者と聞けば一も二も神のやうに貴(たっと)がるもあれどさるは買(カヒ)かぶりの骨頂也」(出典:春迺屋漫筆(1891)〈坪内逍遙〉壱円紙幣の履歴ばなし)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む