費用収益対応の原則(読み)ひようしゅうえきたいおうのげんそく

会計用語キーワード辞典 「費用収益対応の原則」の解説

費用収益対応の原則

会計期間ごとの損益を正しく計算するために収益費用関連性を見ながら、計上することを費用収益対応の原則といいます。費用と収益の対応には収益と直接的・個別的に対応関係を把握できる費用と期間のみしか媒介となることができない費用があります。前者には売上原価があり、後者には減価償却があります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む