普及版 字通 「賁」の読み・字形・画数・意味

13画
(異体字)賁
12画
[字訓] かざる・おおきい・うつくしい・やぶれる
[説文解字]

[甲骨文]


[金文]





[字形] 形声
声符は













[訓義]
1. かざる、かざりを加える。
2. おおきい、みちる。
3. うつくしい、いろがまじる。
4. わきたつ、ふきまける、やぶれる、はしる、いかる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕



[声系]
〔説文〕に







[語系]









[熟語]























[下接語]
顕







出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報