賈思きょう(読み)かしきょう(その他表記)Jia Si-xie; Chia Ssǔ-hsieh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「賈思きょう」の意味・わかりやすい解説

賈思きょう
かしきょう
Jia Si-xie; Chia Ssǔ-hsieh

中国,後魏 (→北魏 ) の官吏。山東省益都の人。6世紀前半頃,高陽郡の太守となり,『斉民要術』を著わす。本書穀物野菜栽培,家畜,食品の加工貯蔵など農業技術全般にわたる実用的指導書で,中国の代表的農書である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む