賑わしい(読み)ニギワシイ

デジタル大辞泉 「賑わしい」の意味・読み・例文・類語

にぎわし・い〔にぎはしい〕【×賑わしい】

[形][文]にぎは・し[シク]にぎわっている。「表通り夜更けまで―・い」
[派生]にぎわしさ[名]

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「賑わしい」の意味・読み・例文・類語

にぎわし・いにぎはしい【賑】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]にぎは〘 形容詞シク活用 〙 繁盛している。にぎやかである。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
    1. [初出の実例]「唐琴屋とか聞えしは、いと賑(ニギ)はしき家なりしが、主夫婦死去(みまがり)て」(出典人情本春色梅児誉美(1832‐33)初)

賑わしいの派生語

にぎわし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

賑わしいの派生語

にぎわし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む