精選版 日本国語大辞典「賓礼」の解説
ひん‐れい【賓礼】
〘名〙
※田氏家集(892頃)下・秋日竹日懐古「冷淡気余賓礼薄、疎籬陰遠客根迂」 〔周礼‐春官・大宗伯〕
② 賓客として厚く遇すること。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…中国では家族・同族・同郷・同国以外の人や来訪者,臨時の寄留者を客,賓,賓客といい,客が主人と面会するときや主人がもてなすときの礼式は五礼の中の〈賓礼〉とよばれて重視される。天子は諸侯を賓礼によって遇し,賓客は礼遇すべきものと観念される。…
…凶礼は喪葬にかかわる儀礼であり,死亡を悲しむ喪礼,飢饉や流行病をいたむ荒礼,災害を哀しむ弔礼など五つに分かれる。賓礼は賓客に関する礼であり,春見の朝,夏見の宗,秋見の覲(きん)など八つに分かれる。軍礼は軍旅に関する儀礼で,都邑や宮室を築く大役の礼,軍事訓練をほどこす大田の礼など五つに分かれる。…
※「賓礼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
野球で,先発投手が相手チームを無安打,無四死球に抑え,さらに無失策で一人の走者も許さずに勝利した試合をいう。 1956年ニューヨーク・ヤンキーズのドン・ラーセン投手がワールドシリーズでブルックリン・ド...