賖店(読み)しゃてん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「賖店」の意味・わかりやすい解説

賖店
しゃてん / ショーティエン

中国、河南(かなん)省南西部、南陽(なんよう)市東部にある社旗(しゃき)県の鎮で、同県の政府所在地。もと賖旗(しゃき)鎮、社旗鎮と称した。漢水(かんすい)の支流唐河(とうが)の上流にあり、小麦コウリャン、ワタ栽培が盛んである。唐河を経て湖北(こほく)省方面に通じるため、清(しん)代には南陽をはじめ、周辺の綿織物、油などの集散地として栄えた。

[駒井正一・編集部 2017年12月12日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む