デジタル大辞泉
「賢徳」の意味・読み・例文・類語
けん‐とく【賢徳】
1 賢明で、徳のあること。「賢徳を慕う」
2 (「見徳」とも書く)狂言面の一。犬・牛・馬・蛸などの役に使う面。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん‐とく【賢徳】
- 〘 名詞 〙
- ① 賢くて徳のあること。また、賢明の徳。
- [初出の実例]「名民の賢徳ある人を三百六十夫まであげ進めて」(出典:史記抄(1477)三)
- [その他の文献]〔易経‐漸卦〕
- ② =けんとく(見得)③
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「賢徳」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 