賦課式共済事業

保険基礎用語集 「賦課式共済事業」の解説

賦課式共済事業

保険の技術的基礎が確立する以前(現在でも大数法則が働かない団体ではそうであるが)は、保険事業とよべるものではなく、危険度とは無関係にあらかじめ比較的少額負担金掛金)を全員に賦課し、会員中である事故に遭遇した者に対して見舞金程度の一定額を給付するという共済事業が、独立的にあるいは他の事業に附随的に行われていました。この種の事業を賦課式共済事業といいます。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android