質権者(読み)シチケンシャ

精選版 日本国語大辞典 「質権者」の意味・読み・例文・類語

しちけん‐しゃ【質権者】

  1. 〘 名詞 〙 質権をもつ者。
    1. [初出の実例]「質権者は其債権の担保として債務者又は第三者より受取りたる物を占有し且其物に付き他の債権者に先ちて自己の債権の弁済を受くる権利を有す」(出典:民法(明治二九年)(1896)三四二条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む