赤む(読み)アカム

精選版 日本国語大辞典 「赤む」の意味・読み・例文・類語

あか・む【赤】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 マ行四段活用 〙 赤くなる。赤みを帯びる。赤らむ。また、赤茶ける。
    1. [初出の実例]「熟(アカメル)稲始めて見ゆ」(出典日本書紀(720)皇極元年五月(図書寮本訓))
    2. 「わざと御使して賜はせたりし、唐の紙のあかみたるに、草(さう)にて」(出典:枕草子(10C終)二四一)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙あかめる(赤)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む