精選版 日本国語大辞典 「赤取染」の意味・読み・例文・類語 あか‐とりぞめ【赤取染】 〘 名詞 〙 染物の名。赤色で細い横縞を絞り染めにしたもの。[初出の実例]「かの冠者、あかとりぞめの水干に、夏毛のむかばきをはきて」(出典:古今著聞集(1254)一二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例