赤尾木村(読み)ほーげむら

日本歴史地名大系 「赤尾木村」の解説

赤尾木村
ほーげむら

[現在地名]龍郷町赤尾木あかおぎ

芦徳あつしよ村の南東笠利かさり湾の東の入江に位置する。地内にぐすくなどの地名がある。笠利かさん間切赤木名はつきな方のうちで、「ホゲェ」などともいう。「大島私考」に赤木名方一〇ヵ村のうちとして「赤尾木村」とみえ、高一二八石余、うち享保内検後の開地は九石余。寛政七年(一七九五)大島代官の福山平太夫が見聞役衆と私闘に及び、鹿児島城下から所払となり、結局切腹しているが、瀬名せな方からの巡回を終えて赤木名村(現笠利町)の代官仮屋へ帰る途中で、当村の田地地方与人の当摩の宅で馳走を受けた後の出来事であった(大島代官記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android