赤肉(読み)せきにく

精選版 日本国語大辞典 「赤肉」の意味・読み・例文・類語

せき‐にく【赤肉】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 赤色の肉。
    1. [初出の実例]「白骨赤肉何か父母の恩ならぬ物はある」(出典:康頼宝物集(1179頃)下)
  3. 着物を着ない裸のままの肉体。あかはだか。まるはだか。
    1. [初出の実例]「嶺松風を含んで踰伽上乗の理を顕はし、山花雲を籠めて赤肉中台の相を秘す」(出典:太平記(14C後)三九)
    2. [その他の文献]〔淮南子‐説林訓〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む