赤色毛(読み)せきしょくもう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「赤色毛」の意味・わかりやすい解説

赤色毛
せきしょくもう

赤色毛髪。赤色毛の色素形成は,濃色(黒)から淡色ブロンド)にいたる普通の毛髪の色素形成とは別の遺伝子に支配され,劣性遺伝するといわれる。淡い色の毛髪の場合は赤色毛遺伝子の効果が現れ,表現型赤毛となるが,モンゴロイドなどのような黒色毛髪の場合,赤色毛遺伝子の効果が覆い隠されてしまい,表現型は黒色毛髪となる。ただし,先天性白皮症フェニルケトン尿症などにより,黒色毛色素の形成が妨げられると,表現型として赤色毛が現れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android