デジタル大辞泉
「赫焉」の意味・読み・例文・類語
かく‐えん【×赫×焉】
[ト・タル][文][形動タリ]あかあかと光り輝くさま。
「忽然霊の入りたる如く―として燃え出でしなり」〈蘆花・自然と人生〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かく‐えん【赫焉】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① あかあかと照りかがやくさま。
- [初出の実例]「洒然として白玉よりも白く、赫焉として直ちに白日の白きに擬し」(出典:帰省(1890)〈宮崎湖処子〉七)
- ② 盛んなさま。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「赫焉」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 