走舸(読み)そうか

精選版 日本国語大辞典 「走舸」の意味・読み・例文・類語

そう‐か【走舸】

  1. 〘 名詞 〙 多数水主で漕ぐ、速力の速い軍舟。はやぶね。〔布令必用新撰字引(1869)〕 〔呉志‐周瑜伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「走舸」の読み・字形・画数・意味

【走舸】そうか

早船。〔三国志、呉、周瑜伝〕乃ち艦數十を取り、實(み)たすにを以てし、膏油もて其の中に(そそ)ぎ、裹(つつ)むに帷を以てす。~豫(あらかじ)め走舸を備へ、各の後にぐ。

字通「走」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む