デジタル大辞泉
「膏油」の意味・読み・例文・類語
こう‐ゆ〔カウ‐〕【×膏油】
1 《「膏」は粘性の強いあぶら、「油」は液体状のあぶらの意》あぶら。研磨用・灯火用などに使用する。
2 膏薬。〈日葡〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐ゆカウ‥【膏油】
- 〘 名詞 〙 ( 「油」は液体状のあぶら、「膏」は「油」よりも粘性のある、また、固体のあぶらをいう )
- ① 膏と油。物をみがいたり灯火用に使ったりする。
- [初出の実例]「膏油(カウユ)を以て神宝を瑩(みがか)しむ」(出典:日本書紀(720)天武三年八月(北野本訓))
- [その他の文献]〔宋史‐汪応辰伝〕
- ② =こうやく(膏薬)〔日葡辞書(1603‐04)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「膏油」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 