起伏型動詞(読み)キフクガタドウシ

デジタル大辞泉 「起伏型動詞」の意味・読み・例文・類語

きふくがた‐どうし【起伏型動詞】

東京式アクセントで、終止形アクセント核のある動詞。アクセント核は後ろから2番目の拍にある。「みる(見る)」「たべる(食べる)」「あきらめる(諦める)」など。その拍が長音母音の場合、後ろから3番目の拍にアクセント核が位置することがある。「とおる(通る)」「はいる(入る)」「かんえる(考える)」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android