超抗原(読み)ちょうこうげん(その他表記)superantigen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「超抗原」の意味・わかりやすい解説

超抗原
ちょうこうげん
superantigen

通常は限られた抗原にしか対応しない抗体生産細胞 (T細胞) を,幅広く一群として刺激する蛋白質をいう。細菌毒素であるブドウ球菌に存在するエンテロトキシンBがその例である。新生マウスに超抗原を注入すると,マウスの体内のすべてのT細胞が,それに対応した抗体を生産するため,本来のT細胞が失われてしまうことになる。こうした反応を利用して,臓器移植などの際の免疫抑制技術への応用が期待されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む