超絶技巧練習曲集(読み)チョウゼツギコウレンシュウキョクシュウ

デジタル大辞泉 「超絶技巧練習曲集」の意味・読み・例文・類語

ちょうぜつぎこうれんしゅうきょくしゅう〔テウゼツギカウレンシフキヨクシフ〕【超絶技巧練習曲集】

原題、〈フランスÉtudes d'exécution transcendanteリストのピアノ曲集。全12曲。二度改訂を経て、1851年に完成。高度な演奏技術を要求する難曲を集めたものとして知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「超絶技巧練習曲集」の解説

超絶技巧練習曲集

ハンガリー生まれの作曲家フランツ・リストのピアノ曲集(1851)。原題《Études d'exécution transcendante》。全12曲。極めて高度な演奏技術を要求する難曲として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む