リビエール(読み)りびえーる(その他表記)Jacques Rivière

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リビエール」の意味・わかりやすい解説

リビエール
りびえーる
Jacques Rivière
(1886―1925)

フランスの批評家。ボルドー生まれ。1910年『NRF(エヌエルエフ)』編集部に入社、19年以降、死去するまで同誌編集長として、文学・芸術の新動向紹介、作家発掘に鋭い感覚を示した。『エチュード』(1912)、『モラリスムと文学』(1912)、『新エチュード』(1947)に収められた評論は、ジッドクローデルプルーストら傾倒する作家の作品理解と同時に、自分の生き方を見つめようとする真摯(しんし)な姿勢に貫かれている。とくに同世代の文学的形成を語りながら、第一次世界大戦直前期における新しい可能性をはらむ小説の分析『冒険小説論』(1913。『新エチュード』に収録)は、文芸思潮史的に重要な意味をもつ。また義兄アラン・フルニエとの往復書簡は20世紀初頭の文学的青春の証言として興味深い。クローデルとの往復書簡は幼時以来のカトリック信仰とジッド的な生の享受の間に揺れ動く誠実な魂の苦悩を伝えている。ほかに小説『エーメ』(1922)などがある。

清水 徹]

『渡辺一民訳『世界批評体系5 冒険小説論』(1974・筑摩書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リビエール」の意味・わかりやすい解説

リビエール
Rivière, Jacques

[生]1886.7.15. ボルドー
[没]1925.2.14. パリ
フランスの批評家。パリ大学に学ぶ。 1910年『NRF (エヌエルエフ) 』誌の編集に参加,19~25年編集長。ジッド,クローデル,ペギーらと交遊する一方,無名のプルーストの作品の刊行に尽力。宗教的感情と自己省察を特色とする真摯な批評家として知られた。『エチュード』 Études (1912) ,『ドイツ人』L'Allemand (18) ,『神の足跡を追って』 À la trace de Dieu (25) ,『自己自身への誠実について』 De la sincérité envers soi-même (26) ,『ランボー』 Rimbaud (30) ,『モラリスムと文学』 Moralisme et littérature (32) ,同世代の作家の新しい小説を分析した「冒険小説論」 Le Roman d'aventure (13) を含む『新エチュード』 Nouvelles Études (47) などの評論のほか,小説『エーメ』 Aimée (22) ,『フロランス』 Florence (35) がある。また,クローデル,ジッド,義兄アラン=フルニエとの『往復書簡』 Correspondance (26~28) は,20世紀初頭のフランスの精神風土を知る貴重な資料とされている。

リビエール
Rivière, Henri

[生]1827. パリ
[没]1883.5.19. ハノイ
フランスの軍人。フランスのインドシナ植民地化政策の先鋒となって,阮朝を中心とするベトナム軍と戦った。劉永福らの黒旗軍官軍連合軍に対し第2回ハノイ侵攻を開始し,トンキン地方を転戦したが,ハノイ攻防戦で戦死。小説家劇作家としても知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「リビエール」の意味・わかりやすい解説

リビエール

フランスの評論家。《エチュード》(1912年),《冒険小説論》(1913年)でみずみずしい芸術的感性を発揮。第1次大戦に参加後《NRF(エヌエルエフ)》編集長を務め,プルーストなど新しい才能を発掘する。ほかに《ランボー論》,義兄アラン・フルニエとの《書簡集》など。
→関連項目アルトー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「リビエール」の解説

リビエール

プラチナ萬年筆株式会社の筆記具のブランド。油性ボールペン、シャープペンシルがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android